火原・福原研究室│東京科学大学大学院理工学研究科化学専攻

publication

総説、解説

マイクロ流路デバイス (入門講座 分離技術:原理から最新技術まで)
火原彰秀
ぶんせき 2023(12) 520-524 2023年12月

 液晶素子を利用した小型蛍光偏光測定装置の開発
渡慶次学, 重村幸治, 火原彰秀
光技術コンタクト 61(9) 10-15 2023年9月

 微小サイズ液体の光学的表面張力測定法
火原 彰秀
分析化学 72(3) 79-86 2023年3月5日 https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.72.79

 概要・基礎 ミニファイル「マイクロ・ナノの分析化学」
火原彰秀
ぶんせき 2023(1) 18-19 2023年1月

自然乳化を利用した微量試料前処理操作の開発
福山 真央, 火原 彰秀
分析化学 71(7.8) 391-397 2022年8月5日 https://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.71.391

液液相分離相からのアミロイド形成速度のサイズ依存
福山真央, 西奈美卓, 冨田峻介, 大橋祐美子, 粕谷素洋, 茶谷絵理, 丸山洋子, 白木賢太郎, 火原彰秀
化学とマイクロ・ナノシステム 21(2) 13-16 2022年 

蛍光偏光免疫分析法による迅速な抗体検査
西山 慶音, 火原 彰秀, 渡慶次 学
化学とマイクロ・ナノシステム学会誌 19(2) 13-15 2020年  

自然乳化を利用したマイクロ水滴内包物の選択的濃縮法
福山真央, 火原彰秀
分析化学 65(2) 57-64 2016年2月 

液晶ディスプレイを利用した蛍光偏光イメージング
若尾 摂, 真栄城 正寿, 火原 彰秀, 渡慶次 学
ケミカルエンジニアリング 61(1) 12-17 2016年1月 

Interfacial Phenomena and Fluid Control in Micro/Nanofluidics
Akihide Hibara, Mao Fukuyama, Myungwha Chung, Craig Priest, Mikhail A. Proskurnin
ANALYTICAL SCIENCES 32(1) 11-21 2016年1月 https://doi.org/10.2116/analsci.32.11

マイクロ液滴操作と分析
福山 真央, 火原 彰秀
ぶんせき 2015(1) 8-12 2015年1月

微小スケールの液体界面と分析操作
火原 彰秀
海洋化学研究 27(2) 124-127 2014年11月

微小体積を活用する化学研究
福山 真央, 火原 彰秀
化学と工業 67(6) 509-509 2014年6月

マイクロ液滴生成過程の電気化学解析
福山 真央, 吉田 裕美, Jan C.T. Eijkel, Albert van den Berg, 火原 彰秀
ポーラログラフィー 59(1) 13-19 2013年

マイクロ流路内界面張力波共鳴現象と表面張力測定
火原 彰秀
レーザー研究 40(12) 913-918 2012年12月15日  

Thermal lens detection in microfluidic chips
V. S. Dudko, A. P. Smirnova, M. A. Proskurnin, A. Hibara, T. Kitamori
RUSSIAN JOURNAL OF GENERAL CHEMISTRY 82(12) 2146-2153 2012年12月  

マイクロ流路内油水界面測定用電気化学デバイス
福山 真央, 吉田 裕美, EIJKEL Jan C. T., VAN DEN BERG Albert, 火原 彰秀
ポーラログラフィー 58(3) 230-230 2012年11月21日

 マイクロ流路内界面張力波共鳴現象と表面張力測定
火原彰秀
レーザー研究 40(12) 913-918 2012年 

電気工学と生物・化学の異分野融合を拓くマイクロTAS技術-一滴でわかる分析技術を目指して 4 化学分析への応用
火原彰秀
IEEJ Journal (電気学会誌) 131(5) 291-295 2011年

ナノ流体化学システムの基盤技術開発
火原彰秀
生産研究 61(2) 79-82 2009年 

マイクロ化学とマイクロ二相流
火原彰秀
混相流 23(2) 330-335 2009年 

ヘッドライン マイクロ化学のもたらす世界 「マイクロ化学と計測法」
火原彰秀
化学と教育 57(8) 372-375 2009年 

マイクロニ相流体操作と分析化学
火原彰秀
ケミカルエンジニアリング 54(9) 676-681 2009年 

Integrated fluidic systems on a nanometer scale and the study on behavior of liquids in small confinement
Akihide Hibara, Takehilo Tsukahara, Takehiko Kitamori
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY A 1216(4) 673-683 2009年1月  

界面のはかりかた 光散乱および光熱変換現象を利用した液液界面のはかりかた
火原彰秀, 北森武彦
ぶんせき (378) 242-248 2006年 

液液マイクロ多相流
火原彰秀, 北森武彦
混相流 19(1) 16-24 2005年 

マイクロ化学
上野雅晴, 火原彰秀, 北森武彦
表面科学 26(2) 74-81 2005年

 Thermal lens microscopy and microchip chemistry
T Kitamori, M Tokeshi, A Hibara, K Sato
ANALYTICAL CHEMISTRY 76(3) 52A-60A 2004年2月

 非蛍光性分子の超高感度検出
渡慶次学, 馬渡和真, 火原彰秀, 北森武彦
応用物理 73(6) 741-748 2004年

 超微量分析・精密合成を可能にするマイクロ化学チップ
渡慶次学, 火原彰秀, 佐藤記一, 上野雅晴, 北森武彦
ニューガラス 19(3) 5-13 2004年 

最新機器の挑戦 熱レンズ顕微鏡-微小空間で高感度の物質定量を行う!
火原彰秀, 北森武彦
化学 59(8) 42-43 2004年 

Chemical processing on microchips for analysis, synthesis, and bioassay
M Tokeshi, Y Kikutani, A Hibara, K Sato, H Hisamoto, T Kitamori
ELECTROPHORESIS 24(21) 3583-3594 2003年11月

Microchip-based chemical and biochemical analysis systems
K Sato, A Hibara, M Tokeshi, H Hisamoto, T Kitamori
ADVANCED DRUG DELIVERY REVIEWS 55(3) 379-391 2003年2月  

ミクロ空間における分子輸送と溶媒抽出 マイクロ化学システムの鍵 
久本秀明, 渡慶次学, 火原彰秀, 北森武彦
イオン交換学会誌 14(1) 38-43 2003年 

マイクロ化学システム
渡慶次学, 火原彰秀, 北森武彦
計測と制御 42(1) 29-32 2003年 

オンチップセパレーション
火原彰秀, 北森武彦
バイオマテリアル生体材料 21(2) 120-126 2003年 

メソ空間化学
火原彰秀
ファインケミカル 32(16) 55-62 2003年 

Integration of chemical and biochemical analysis systems into a glass microchip
K Sato, A Hibara, M Tokeshi, H Hisamoto, T Kitamori
ANALYTICAL SCIENCES 19(1) 15-22 2003年1月  

マイクロチップ抽出場の創製からマイクロチップ化学へ
渡慶次学, 火原彰秀, 久本秀明, 北森武彦
ぶんせき 329 257-262 2002年 

 Thermal lens microscope for integrated chemistry laboratory on glass microchips
A Hibara, K Sato, H Hisamoto, K Uchiyama, MN Slyadnev, M Tokeshi, T Kitamori
PROGRESS IN NATURAL SCIENCE 11 S237-S241 2001年5月 

熱レンズ顕微鏡 (特集 新しい顕微鏡)
火原 彰秀, 渡慶次 学, 北森 武彦
光技術コンタクト 39(4) 212-219 2001年4月

複合化学プロセスのマイクロチップ集積化
火原彰秀, 渡慶次学, 北森武彦
Electrochemistry(電気化学および工業物理化学) 69(8) 620-623 2001年 

化学反応場としてのマイクロ化学チップ マイクロ化学プラントへの技術と展望
金幸夫, 久本秀明, 佐藤記一, 火原彰秀
機械振興 395(4) 42-49 2001年  

マイクロチップに集積したミクロ実験室
火原彰秀, 渡慶次学, 北森武彦
固体物理 36(12) 883-889 2001年  

熱レンズ顕微鏡による非蛍光生単一分子計測
佐藤記一, 渡慶次学, 火原彰秀, 北森武彦
生物物理 40(4) 262-265 2000年 

一分子を測る
火原彰秀, 渡慶次学, 北森武彦
ぶんせき 310 591-596 2000年 

熱レンズ顕微鏡
火原彰秀, 渡慶次学, 北森武彦
光技術コンタクト 449 20-27 2000年